詳細設定

「詳細設定」ペイン (このタブが非表示の場合、「追加ビュー」を参照) には、以下のオプションが表示されます。
  • 地図概要の再描画を制限
    「地図概観」ペインの更新を 1 秒間に 2 回以内に制限し、CPU 使用率を減らします。メイン・ビューをズームまたは操作する場合は、必ずしも常に 「地図概観」ペインをメイン・ビューと同じ頻度で更新する必要はありません。このオプションは、デフォルトで設定されています。
  • デフォルト・タイル・リリース
    画像タイルのメモリーへの保存方法、またはハード・ディスクのキャッシュ領域へのダンプ方法を決定します (タイルは各画像の一部です)。これによって、地図をパンまたはズームしたときの動作が決まります。パフォーマンスを改善するために、計算済み画像がキャッシュ内に保存され、パンまたはズームバックする際に使用できます。この値はメモリー内に保存されているタイル数を表し、KB または MB 単位のサイズではありません。
    次の図は、キャッシュ機構の動作を示します。
キャッシュ機構を説明している図
キャッシュ機構
  • タイル・デバッグ・ビューの表示
    デバッグ用の既存タイルのビューを表示します。
  • ガーベッジ・コレクションを有効化
    できるだけ多くの未使用メモリーを定期的にクリーニングするタイマーを有効化します。
  • メモリー使用量および更新
    アプリケーションによるメモリー使用量と、画像の再表示のリフレッシュ頻度 (秒単位) を表示します。
次の図は、「詳細設定」ペインの例を示します。
「詳細設定」ペイン
「詳細設定」ペイン
詳細は、「詳細設定の使用」を参照してください。