地図データを付けた (付けない) 地図テーマの保存

データを付けて地図を保存したり、生の地図データへの参照のみを含むテーマとして保存することができます。

地図テーマのみ

基本的にはテーマは地図のルック・アンド・フィールと関連し、地図データを表示する方法を完全制御します。地図テーマを使用することにより、表示するもの、タイミング、方法などを決定できます。
地図テーマとしてのみ保存する場合は、アプリケーションは地図データ・ソースにアクセスできる必要があります。次の作成済み地図データが保存されます。
  • Uniform Resource Locators (URL) またはファイル名、地図データ・セットへのポインター (サーバー、ローカル・ディレクトリー、データベース等)、および各データ・ソースに関連する特定のパラメーター (例えば、選択された機能またはデータ・ソース内の選択領域)。
  • レイヤーの数、名前、および階層。
  • 各レイヤーのルック・アンド・フィール (色、透明度、ベクトルの幅等).
  • 指定した地図テーマが適用される解像度集合 (例えば、「街路レベル」で幅が 3 の道路は白で表示されますが、縮小操作後は同じ道路が「市町村レベル」で幅が 1 の黒で表示され、再度縮小すると非表示になります)。
  • ズーム・レベルの設定 (「関心領域」で定義されている場合)。「関心領域の管理」を参照。
この実装の使用例として、Web ポータルで交通量モニターに使用するアプリケーションがあります。JViews Maps を使用して開発されたアプリケーションは、起動時に外部地図サーバーから最新の交通量および街路情報をロードします。
地図テーマの保存の詳細は、「地図の保存」を参照してください。

地図テーマと地図データ

地図テーマと地図データを保存すると、地図ファイルのコンテンツは地図テーマのみを保存した場合と同じですが、地図データを URL またはポインターのセットとして保存する代わりに、データがローカルにコピーされます。特にラスター形式のデータの場合、ロード時間は短縮され、元の「ソース・データ」にアクセスできなくなっても、地図を表示することができます。
ただし、座標系の変更などの地図上での一部の操作では、精度を損なわずに適切に再投影するためにこのソース・データが必要となることがあります。ソース・データを使用できない場合は、埋め込み地図要素を再度元のデータ・ソースから読み込まずに、それらの要素が再投影されます。
この実装の使用例として、JViews Maps を使用して開発されたアプリケーションを建物内における消防隊員の位置のモニターに使用する場合があります。消防隊員はサーバーへ十分接続できない、またはまったく接続できないことが多いため、地図データがローカルで必要になります。使用可能帯域幅があれば、作業中に建物内にいる各消防隊員の位置を更新するのに使用できます。
地図テーマおよび地図データの保存の詳細は、「地図の保存」を参照してください。